トイレで収納しなければならないもの・収納に困るもの

トイレ室内に収納が足りないと感じてしまうのは、トイレで使うものが多くあるにもかかわらず空間自体が狭いから、という理由が考えられます。
どうしてもトイレ室内に収納しなければいけないものは、いくら狭い空間であってもそのスペースを確保せざるをえません。例えば、トイレットペーパーのストックなどはその代表です。トイレットペーパー自体がかさばるものなので、収納方法に頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。このようなジレンマを解消できる収納について見ていきましょう。

トイレットペーパー

頻繁に使うために、常に交換用のストックを置いておく必要があるトイレットペーパー。「なるべく隠しておきたいけれど、どうすればいいかわからない……」と、トイレットペーパーの収納方法に困る人はとても多いことでしょう。トイレ背面の壁や天井近くに、突っ張り棒とカーテンを使って隠す方法もありますが、これでは生活感が出すぎてしまいます。
なるべくおしゃれなトイレにしたいなら、思い切って「トイレには2個だけ常備する」などとルールを決めてみましょう。トイレットペーパーのストックを、トイレではなく別の場所に収納してしまうのです。
さらに、トイレに置いておくトイレットペーパーは、自作のラベルやかわいいペーパーナプキンなどでロール一つずつをラッピングしてはいかがでしょう。そうすれば、見える場所に置いておいても、ホコリを防ぐこともできますし、おしゃれなカフェのようなトイレ空間になります。ひと手間・ひと工夫を加えて、トイレ空間をドレスアップしてみるというのもひとつのアイディアです。

掃除用具

掃除用具も、収納に困るもののひとつです。トイレの掃除用具や洗剤は、無造作に置いておくと何となく不潔な印象を与えてしまいがち。これらのものも、すっきり収納できるコツがあります。
トイレと壁の間に入るスリムな収納キャビネットを設置し、そこに掃除用具を収納保管してみてください。明るいカラーで扉がシンプルなキャビネットなら、清潔感もアップします。
トイレ用のスリムなキャビネットは既成品でも多数販売されていますので、通販サイトやホームセンターで探してみましょう。
掃除用品自体を、収納しやすいものに見直すことも大切です。掃除用品に収納スペースを取られたくない場合には、使い捨てタイプのトイレブラシを利用してみるのもおすすめです。

サニタリー用品

必要だけれど、人目につくと困るのがサニタリー用品です。特に来客の多いご家庭などでは、収納方法に頭を悩ませてしまうことでしょう。サニタリー用品のようになるべく隠しておきたいものは、壁に埋め込むタイプの収納はいかがでしょうか。
壁に埋め込むタイプの棚をつくって扉をつけることで、トイレ空間を狭めることなく、隠しておきたいものを収納できるようになります。収納スペースを多く取れば、サニタリー用品だけでなく、トイレットペーパーもいくつか収納できるようになって一石二鳥。扉のデザインにこだわることで、より好みのインテリアに変えることができますし、アートやファブリックで扉をつくると、トイレが華やかになるでしょう。
壁に埋め込む収納はDIYでもつくることができますが、無理せずプロに依頼することをおすすめします。壁に埋め込むのは難しいという方は、掃除用具と同様に、隙間用のキャビネットを利用してみてください。

トイレをすっきりさせる収納のコツ

トイレ空間をおしゃれに保つためには、収納自体を変えるだけでなく、空間をスッキリと見せるコツを知ることも大切です。ここからは、トイレをすっきりとした空間にするための収納のコツをご紹介します。

モノを減らす

トイレは、スペースが限られた空間です。とにかく、多くのモノを置かないこと、床になんでも置かないことを徹底しましょう。トイレットペーパーを買いだめしたときには、必要量だけをトイレに収納し、残りは階段下収納や納戸などにしまっておくようにします。芳香剤や消臭剤も生活感の出やすいアイテムです。なるべく目につかない場所に置くか、スタイリッシュでおしゃれなものを選ぶと、インテリアの邪魔をしません。

突っ張り棒・突っ張り棚収納はNG

突っ張り棒や突っ張り棚を使った収納は、トイレでは定番の収納となっています。しかし、これらのアイテムを使うことで、どこか生活感が出てしまうのが難点です。洗練された空間を目指すのであれば、できるだけ使わない収納方法を考えてみてください。

収納は一つに絞る

一見して「収納である」とわかるようなものは、一点だけ置くようにしましょう。トイレ用の収納キャビネットや手洗いと収納が一体化しているもの、カウンター型の収納などから、どれか一つに絞って設置することで、すっきりとした空間が実現します。

>> 重厚感のあるトイレ空間の事例はこちらから

こちらの事例では、背面のカウンターはインテリアを置く場所になっていて、収納は手洗器の下部分にあるキャビネットのみ。収納が少ないことで、空間全体の重厚感が引き立っています。

トイレのカウンターの使い方

トイレ内にカウンターを設置しているご家庭も多く見受けられます。収納キャビネットの上面がカウンターになっているもの、手洗い器とカウンターが一体になっているものなどがあり、いずれを選んでも、カウンターの下が収納スペースとなってくれるためとても便利ですが、ここにもひとつ注意点があります。
これまでご紹介してきたことと同様に、カウンターの上にたくさんモノを置いてしまうのはNGです。カウンターの上に置くものは、必要最低限の厳選したものだけにとどめておきましょう。小さなカゴに替えのトイレットペーパーを2個だけ入れておく、おしゃれな芳香剤を置く、清潔感をアップさせる小さなグリーンなどを飾る程度にしておくことをおすすめします。
手を洗ったあとに使うタオルをかける、あるいは置く場所の確保も忘れずにしましょう。トイレで使用するタオルは、無地のものを選ぶと清潔感がアップします。柄物を選ぶ際には、トイレ全体のインテリアとマッチするものを選んでください。

スマートな収納でトイレ空間をおしゃれに保とう

トイレットペーパーやサニタリー用品、掃除道具、各種予備のストックなど、トイレに必要なものは多々あります。しかし、それらをすべてトイレに収納しようとすると、どうしてもごちゃごちゃとした空間になってしまいます。今回ご紹介したアイデアを参考にしながら、「収納アイテムはシンプルに」を鉄則に、トイレをおしゃれに見せる収納にチャレンジしてみてください。床にモノを置かない、ストックをため込みすぎない、掃除用品をなるべく少なくするなどのポイントもお忘れなく。これらのコツをおさえて収納を考えれば、自宅のトイレもすっきりとさわやかな空間になるでしょう。